先日塗装したキャリパーのオーバーホールまで済ませた。
注文したスリット入りディスクローターも届き、準備は整った。
休みの日、朝から作業に取り掛かる。
まずは摘出開始。
ローターを止めている皿ネジも、仮組の時に一度緩めたため、簡単に取れた。
次にローターの裏側にある鉄板を外す。
これは、ハブの裏側にプラスネジで止めてあるため、特殊工具で緩めて切断して外した。
お待ちかねのローターを組つける。
次に、サポートも。
ここまで来ると、完成が楽しみになる。
パット交換と同じ要領で、キャリパーまで組つけ、ブレーキホースを接続してエア抜きして、フルードを補充して終了!
ホイールを付けてみると、さすがに迫力が違う。
パットは中古のため、ローターと馴染むまで性能は発揮できないと思う。
まぁ、カッチョえ~ってことで❗
自己満足だが…
注文したスリット入りディスクローターも届き、準備は整った。
休みの日、朝から作業に取り掛かる。
まずは摘出開始。
ローターを止めている皿ネジも、仮組の時に一度緩めたため、簡単に取れた。
次にローターの裏側にある鉄板を外す。
これは、ハブの裏側にプラスネジで止めてあるため、特殊工具で緩めて切断して外した。
お待ちかねのローターを組つける。
次に、サポートも。
ここまで来ると、完成が楽しみになる。
パット交換と同じ要領で、キャリパーまで組つけ、ブレーキホースを接続してエア抜きして、フルードを補充して終了!
ホイールを付けてみると、さすがに迫力が違う。
パットは中古のため、ローターと馴染むまで性能は発揮できないと思う。
まぁ、カッチョえ~ってことで❗
自己満足だが…