Quantcast
Channel: 週末棟梁のきまぐれ日記
Browsing all 68 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業のお祝いは"うなぎ新川"

長女ひよりが高校を卒業した。 そのお祝いと言うことで、家族五人で新川に。 新川でバイトしている長女が事前に予約と料理の注文を済ませていた。 予約の時間に店に入り席につくと、店員さんが注文の品の確認する。 事前に注文していたおかげで、待つことなく料理が運ばれて来た。 まず、最初は長命泉生冷酒とお通し。 お通しの肝わさがいきなり旨かった。 次に肝焼き。 これも、酒の肴には最高だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

信州善光寺へGo!

子供たちは春休み。それに合わせて仕事は3連休にしていたが、首のヘルニアからくる神経痛による腕の痛みで遠出する気力が薄れる。しかし、せっかくの春休みにどこも出かけないと言うのも、子供たちがガッカリするだろうし、私自身、ストレスがたまる。思い切って出かける事に決めた。行き先は当然長野。っと言うのも長野には2年行ってない。前回行ったのは2013年の年末、戸狩スキー場でスキーをしてそこで年越し、そして元日に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラウムのブレーキパッド交換と…

妻のラウム、昨年末スタッドレスに履き替える時にブレーキパッドを確認したところ、そろそろ交換してもいい時期だった。夏タイヤに戻す時に合わせて交換しようと決めていた。3月末、パッドを通販で購入する際、ついでにリアブレーキも交換してしまおうと一緒に購入した。またまたついでに、前々から気になっていたオフセット。タイヤがやけに引っ込んでいる。ツライチとまでは求めないが、それにしても貧相と言うかカッチョ悪い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

通勤車バモスのタイベル交換

普段の足、主に通勤に使ってる平成12年式バモスも走行距離11万kmを過ぎ、そろそろタイミングベルトの交換時期になった。3月末にいつでも交換できるようにと部品は買いそろえていた。仕事が2連休になった初日、作業を実行!バモスのタイベル交換は、キャンカーグランドハイエース、弟のバモスに続き3回目。昨年11月に弟バモスをやっている。その為、手順は心得ているので不安はない。しかし、クランクプーリーのボルトを緩...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バモスのブレーキ その二

先日、フィットのキャリパーを仮組して何とかなると感じたので、ノーマルディスクローターを何とか外してフィットのローターを仮組してみたい。そしてキャリパーとホイールのクリアランスを確認したい。今日は早めにフロントホイールを外し皿ネジにCRCー556を浸透させ、その間に切れていたポジションランプの交換を済ませた。20分くらいたっただろうか、しぶとい皿ネジ外しに取り掛かる。前回同様、ショックドライバーでガン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うなぎ新川本店

念願だった本店に行った。 しかも先輩のおごりで。 先輩宅のキッチンの混合水栓の交換を頼まれていたので、それのお礼と言うことで… 本店は本業のうなぎの卸問屋の作業場のすぐ隣。 テーブル4席の小さなお店。しかも、午前11時から午後2時までの営業の予約制。 大雨だが後から後から客がくる。 日曜日ともなるともっとすごいのか…

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バモスのブレーキ その三

手に入れたフィットのブレーキ一式は長年使われていたので、汚くて当然。 流石にこのまま移植する気にはなれない。 せっかく新品のスリット入りローターを入れることだし。 掃除してもたかがしれてるし… やはりペイントしよう。 何色にしよう? 赤はありきたりだし… 黒やシルバーも純正と変わりないし… やっぱり赤にしよう。 さっそく塗料を注文した。 使う塗料はウレタンの缶スプレー。 サンダーで下地づくりをする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バモスのブレーキ 最終章

先日塗装したキャリパーのオーバーホールまで済ませた。 注文したスリット入りディスクローターも届き、準備は整った。 休みの日、朝から作業に取り掛かる。 まずは摘出開始。 ローターを止めている皿ネジも、仮組の時に一度緩めたため、簡単に取れた。 次にローターの裏側にある鉄板を外す。 これは、ハブの裏側にプラスネジで止めてあるため、特殊工具で緩めて切断して外した。 お待ちかねのローターを組つける。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟土産

先週妻は同級生達と新潟へ旅行に行った。 新潟に、住む同級生に合う為だ。 そして昨日、旅先から発送したお土産が届いた。 なんともうれしいお土産だ。 めったに味わえない魚沼産のコシヒカリと魚沼でしか買えない幻の純米酒と言われている「魚沼で候」だ。 冷蔵庫で冷して、いつ頂こう?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンカーの車検

ブログひさびさの更新! 今日は我が家のファーストカーであるキャンピングカーの車検で、袖ヶ浦の車検場に行って来た。 いつもなら、サラッと一発オッケーなのに、今日は指示されたコースでブレーキテスターに載ったら、ホイールベースが足りないだって… そこから先を飛ばして、隣のコースに並びなおし。 ようやく順番になって、ブレーキok、メーターok、で次の光軸でNG! リアのエアサスが高過ぎたのか…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏のキャンプ 〜1日目〜

子供たちも大きくなると、夏休みだからと言って全員そろってのお出かけは難しい。 今年は長女以外の四人、3日間だけ休みを合わせることが出来た。それもお盆のド真ん中に… どこに行っても混むのは当然だが、少しでも混雑を避けようと、都内を通らずに行ける東北方面に決めた。 向かったのは、宮城県の鳴子温泉から少しも入った鬼首吹上高原キャンプ場。 夕方出発して11時頃、仙台より少し先のSAに到着。ここでP泊。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏のキャンプ ~2日目~

早めにキャンプ場をチェックアウトして、向かったのは山形にある山寺として知られる立石寺。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏のキャンプ ~3日目~

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日帰りで日光に

たまにはどこか近場の温泉でも行こうと、平日に妻と休みを合わせた。 直前まで行き先どころか、行くかどうかも決まらないままだった。 前日の夜、ネットでいろいろ検索してると、日光東照宮四百年という記事があった。 そこで日光東照宮と紅葉&温泉に決定! ついて見ると、修学旅行の小学生だらけ! 陽明門は改修中 眠り猫はレプリカ 今回、欲しかった東照宮四百年の御朱印帳がこれ そして、御朱印

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三里塚御料記念公園のイルミネーション

このイルミネーション、今回で2年目。 昨年よりグレードアップしている。 今年はチーバくんはいないけど、ビッグサイズのうなりくん。 そして、記念館前の桜の木には桜の花をイメージしたピンク色の電飾がされていた。 見物客で賑わい、三里塚が観光地として知名度がる事を期待している。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長福寿寺を参拝しました

12月8日、妻とふたりで千葉県長生郡長南町の長福寿寺を訪れました。以前から長福寿寺の前の道を通り過ぎる時目にはしていました。お寺や神社にしては派手な飾りつけで、おまけに狛犬さんの代わりに石造りの象が本堂を守ってるではありませんか。何やら怪しげな宗教関係の施設だと思い、立ち寄ることはありませんでした。しかし、テレビ番組で紹介されたのをきっかけに、いろいろ調べてみると歴史のある天台宗のお寺だと知りました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

下町探訪

葛飾区立石を訪れてみました。 京成立石の駅を出ると、目の前は商店街。 立石駅通り商店街。 その一本となりの立石仲見世。 ここは狭いアーケードの両側に魚屋や惣菜屋、そして飲み屋が並ぶ。 昭和の雰囲気がそのままだ。 この電車との距離も、下町感たっぷり! 他にも駅周辺には面白い飲み屋が… こんなのや こんなのが… そして、今夜はここで…

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マキタ トリマーのオーバーホール

15?年位つかってるトリマー、DIYには欠かすことの出来ない電動工具。 素人としては使用頻度は高い方だと思う。 最近、回転音が大きくなってきた。軸を指で回すとゴリゴリ感がある。 ベアリングが終わったようだ。 さっそく分解。 そして、ベアリング摘出。 もう1つも。 ジョイフル本田で部品を注文した。 2〜3日で入荷の連絡があった。 ついでに、傷だらけだったコレットコーンも注文した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

会津若松の旅

昨年末の27日から30日まで連休をとった。久々に家族5人そろって出かけるためだ。目的はスキー&温泉&喜多方ラーメン。4シーズンぶりのスキーだ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンピングカーのメンテナンス

2000年に乗り始めて16年が過ぎた。エンジン回りや足回りはそれなりにメンテナンスをしてるつもりだが、下回りの錆は前々から気になっていた。そこで思い切って錆止めと塗装をすることにした。リアブレーキドラムはこんな感じ。ロアアームも。ワイパーアームまで。ドラムとワイパーは外してサンドブラストで錆を落としてウレタン塗装。1日乾かして...次の休みにロアアームや下回りの錆は”さびチェンジ”なるケミカルで下処...

View Article
Browsing all 68 articles
Browse latest View live