子供たちも大きくなると、夏休みだからと言って全員そろってのお出かけは難しい。
今年は長女以外の四人、3日間だけ休みを合わせることが出来た。それもお盆のド真ん中に…
どこに行っても混むのは当然だが、少しでも混雑を避けようと、都内を通らずに行ける東北方面に決めた。
向かったのは、宮城県の鳴子温泉から少しも入った鬼首吹上高原キャンプ場。
夕方出発して11時頃、仙台より少し先のSAに到着。ここでP泊。
翌朝高速を降りて買い出ししてキャンプ場に向かいたいが、スーパーの開店までは時間がある。
そこで途中見かけたヒマワリ畑の看板を思い出す。で、さっそくそこに向かった。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
小一時間歩き回り、そこを後に。
スーパーで買い出しを済ませ、いよいよ目的のキャンプ場に到着。
このキャンプ場、訪れるのは5回目。
1度目は会社の人と25年くらい前。
その後2回は結婚前に妻とグループで。
そして、前回は18年前、長女が1歳の時に。
なぜこのキャンプ場がお気に入りかと言うと、広大な芝のフリーサイトで場内に温泉施設がある為だ。
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
パパっと設営を済ませ、お昼に。ビールも…
そしてお昼寝。
そして、鳥のササミの燻製作り。
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
で、お待かねの夕食。
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
温泉で汗を流してまた一杯!
温泉はおお混みでした。
今年は長女以外の四人、3日間だけ休みを合わせることが出来た。それもお盆のド真ん中に…
どこに行っても混むのは当然だが、少しでも混雑を避けようと、都内を通らずに行ける東北方面に決めた。
向かったのは、宮城県の鳴子温泉から少しも入った鬼首吹上高原キャンプ場。
夕方出発して11時頃、仙台より少し先のSAに到着。ここでP泊。
翌朝高速を降りて買い出ししてキャンプ場に向かいたいが、スーパーの開店までは時間がある。
そこで途中見かけたヒマワリ畑の看板を思い出す。で、さっそくそこに向かった。
小一時間歩き回り、そこを後に。
スーパーで買い出しを済ませ、いよいよ目的のキャンプ場に到着。
このキャンプ場、訪れるのは5回目。
1度目は会社の人と25年くらい前。
その後2回は結婚前に妻とグループで。
そして、前回は18年前、長女が1歳の時に。
なぜこのキャンプ場がお気に入りかと言うと、広大な芝のフリーサイトで場内に温泉施設がある為だ。
パパっと設営を済ませ、お昼に。ビールも…
そしてお昼寝。
そして、鳥のササミの燻製作り。
で、お待かねの夕食。
メインはジンギスカン。
それにササミの燻製、焼きホタテ。
それにササミの燻製、焼きホタテ。
温泉で汗を流してまた一杯!
温泉はおお混みでした。