妻のラウム、昨年末スタッドレスに履き替える時にブレーキパッドを確認したところ、そろそろ交換してもいい時期だった。夏タイヤに戻す時に合わせて交換しようと決めていた。3月末、パッドを通販で購入する際、ついでにリアブレーキも交換してしまおうと一緒に購入した。またまたついでに、前々から気になっていたオフセット。タイヤがやけに引っ込んでいる。ツライチとまでは求めないが、それにしても貧相と言うかカッチョ悪い。
とくにリア何て5cm以上引っ込んでる。
まぁ、ヴィッツ系のラウムより更にコンパクトな車の足と同じなんだろうから仕方ないか。
カッチョ悪いだけじゃなく、ホイールによってはバランスウエイトがキャリパーに当たったりする。
それなら、外に出しちゃおう🎵ってことで、ワイドトレッドスペーサーも買ってみた。
フロント20mm、リア30mmにしてみた。
まずは、パッド交換。
そして交換後は
遠分外す事のないボルトには、緩み止めにロックタイトを塗布してしっかり締めた。通常の締めトルク+αで…
組み上がりはこんな感じ!
リアはドラムなので、チョッとメンドい。
ブレーキはパパッとばらして、掃除して。
bB純正15インチの夏タイヤを組み付けたら
チョッと見た目は良くなったかな?
またしても自己満足‼
とくにリア何て5cm以上引っ込んでる。
まぁ、ヴィッツ系のラウムより更にコンパクトな車の足と同じなんだろうから仕方ないか。
カッチョ悪いだけじゃなく、ホイールによってはバランスウエイトがキャリパーに当たったりする。
それなら、外に出しちゃおう🎵ってことで、ワイドトレッドスペーサーも買ってみた。
フロント20mm、リア30mmにしてみた。
まずは、パッド交換。
そして交換後は
遠分外す事のないボルトには、緩み止めにロックタイトを塗布してしっかり締めた。通常の締めトルク+αで…
組み上がりはこんな感じ!
リアはドラムなので、チョッとメンドい。
ブレーキはパパッとばらして、掃除して。
bB純正15インチの夏タイヤを組み付けたら
チョッと見た目は良くなったかな?
またしても自己満足‼