今日11月8日、次女さくらの通う
千葉県立成田国際高校の定例行事
"和のコラボ"が成田山にある書道美術
館で開催された。
"和のコラボ"とは箏曲部員による琴の演
奏を聴きながら、茶道部員のたてたお茶
を頂き、又、書道部の書を鑑賞する三部
のコラボレーション企画である。
7月には成田空港第2ターミナルビルの
到着ロビーで開催される。
今日はあいにくの天気ではあったが、娘
の晴れ舞台を見るため、成田山へ出かけ
た。
書道美術館は初めて。
会場に入ると間もなく演奏が始まった。
和菓子とお茶を頂きながら、演奏を楽し
む。
日頃の練習の成果が発揮されていた。
会場から見た紅葉がみごとである。
千葉県立成田国際高校の定例行事
"和のコラボ"が成田山にある書道美術
館で開催された。
"和のコラボ"とは箏曲部員による琴の演
奏を聴きながら、茶道部員のたてたお茶
を頂き、又、書道部の書を鑑賞する三部
のコラボレーション企画である。
7月には成田空港第2ターミナルビルの
到着ロビーで開催される。
今日はあいにくの天気ではあったが、娘
の晴れ舞台を見るため、成田山へ出かけ
た。
書道美術館は初めて。
会場に入ると間もなく演奏が始まった。
和菓子とお茶を頂きながら、演奏を楽し
む。
日頃の練習の成果が発揮されていた。
会場から見た紅葉がみごとである。